カテゴリー:活動報告
-
田主丸商工会青年部主催:職業体験型講習会「タッザニア事業」に出店協力してきました!!
田主丸商工会青年部 「職業体験型講習会」 初の事業との事で協力応援で久留米市田主丸町 へ、参加させて頂きました。 今回入部したての ルーキー棚町君も参加。 「凄く緊張しますが、 すごく楽しみデス」 と気合十分。 …詳細を見る -
2022福津の仕事人 in光陵高校
今年で3回目となる光陵高校での福津の仕事人を行ってきました。 中学校での福津の仕事人は体験学習ですが、高校では座学での授業を行なっています。 講師それぞれの仕事を通して、仕事のやりがい/働くことはもちろん、 生…詳細を見る -
2022 福津の仕事人
今回、福津の仕事人として 9 月 26 日㈪ 午前 福間東中学校 生徒数 137 名 対話講師 24 名 体験 6 クラス 午後 津屋崎中学校 生徒数 167 名 対話講師 28 名 体験 9 クラス 1…詳細を見る -
社会福祉委員会 スポーツごみ拾い
社会福祉委員会は今までビーチクリーンをやってきましたが、今回初めての企画としてスポーツごみ拾いを行いました。 ゴミを拾って帰るだけでしたが、スポーツ化にして楽しく競い合う形にしてみました。 天気に恵まれ人数的には少し…詳細を見る -
勉強会開催 【相続対策のポイントとは?】
10/7に企画交流委員会主催の[第二回 勉強会]を開催いたしました。 今回の講師役として、青年部員の行政書士 豊田さんが抜擢されました。 お話して頂いた概要は以下の通りです。 【相続対策のポイントとは?】 ①…詳細を見る -
福津市郷育推進課主催 郷育カレッジ
8/24福津市中央公民館て、福津市郷育推進課主催の郷育カレッジに講師として参加しました。 例年、中学生 高校生を対象として行っている[福津の仕事人]とは違い、受講生の年齢は様々でしたが、 (家づくりについて)の講義や…詳細を見る -
ファミリーレクレーション2022
こんにちは!福津市青年部です。 新型コロナウイルス感染防止で開催を延期していたファミリーレクレーションを3年ぶりに令和4年8月28日に開催しました。 場所は古賀市の秘境で、天候にも恵まれ大自然を満喫しました。…詳細を見る -
令和4年度 電話帳事業
毎年、(株)サイネックスと提携し就労支援事業として市内就労支援施設と連帯し 福津市全戸への無料配布していましたが、令和3年度から電話帳制作会社の方針で去年と同じく市内各施設に電話帳を設置する形で、社会福祉委員会メンバー全…詳細を見る -
ふくつ花火アートイリュージョン出店
7月23日(土) ふくつ花火アートイリュージョンの出店を行いました。 第一回目の開催ということもあり、また青年部の出店としては4年ぶりの大イベントの為、準備等手探りではありましたが無事に終えることができました。 …詳細を見る